失われた世界を探して

ロストジェネレーションのしみじみ生活

天上の岬で青い空と海に囲まれて馬を眺め、冷や汁をお腹いっぱい食べたこと

 九州一周旅行は福岡の博多空港に降り立ったところから始まり、長崎、佐賀、熊本、鹿児島を経て、宮崎に入った。宮崎にはどうしても行ってみたい場所があった。

都井岬である。

日向灘の南端にあるその美しい岬には、野生の馬たちがいるという。

 その日もとても晴れていて、岬の上には突き抜けるような青空が広がっていた。美しい岬だった。絶壁の上に草原が広がり、その上をのんびりと馬たちが歩いていた。

全てが絵になる風景である。平日ということもあり、僕たち以外は誰もおらず、あまりに世離れしたゆったりした時間が流れていたので、なんだか別の国に来ているみたいだった。青い空と海を背景に、少し離れてその野生の馬たちを眺める。

f:id:tukutukuseijin:20211225095303j:plain

さらに離れてみると、やっぱりこれは、もはや一枚の絵画だ。

f:id:tukutukuseijin:20211225095256j:plain

すんごいや。こんな場所があるなんて信じられない。僕たちは時間を忘れて岬を歩いた。プラプラ歩いた。馬たちを眺め、海を眺め、空を眺めた。美味しい空気。さわやかな風。ほのかな潮の香り。いつまでもいたいと思える静かな場所だった。近くに人家はないけど、こんなところがもし、車で数時間のところにあるなら、僕は毎週末、その数時間をかけてやって来るだろう。

が、次の目的地に行かなければいけない。僕たちはちょっと後ろ髪を引かれる思いだったけど、車に乗って美しいその岬を後にした。

ついに九州を折り返し、北上を始める。宮崎を楽しみ、美味しいご飯を頂くのだ。

 宮崎のことを日向(ひゅうが)というが、これは昔は「ヒムカ」と呼んでいたらしく、日向かうという意味で太陽が現れる方向を示した。おひさまが出て来るところなのだから、もうそれだけでめでたく、そこは天上の国につながっているということ。神話の世界の物語の様々な舞台になって当然である。

で、いきさつはともかく、日向の国にはモアイが並んでいて(神話はさておき)、そこに立ち寄った。いかにも観光向けの施設かなと思ったら、意外に素朴に、そこに並んでいる。

f:id:tukutukuseijin:20211225095310j:plain

ものすごく自然で嫌みがないのだ。そりゃそうだ。人の善意がきっかけで、地球の反対側にいるモアイたちがそこに「完全復元」されているのだ。実物は思った以上に大きく、みな表情が豊かで、暖かい気持ちになった。微笑んでいるんだね。

少し丘の上にのぼって見下ろすと、これまた日向の真っ青な海に似合う。

f:id:tukutukuseijin:20211225095317j:plain

さて宮崎と言えば「冷や汁」だ。といっても無知をさらすようで恥ずかしいけど、僕はこの料理を、じゃらんを見るまで全く知らなかった。じゃらんに掲載されている写真を見て、是非食べたいと思った。

冷や汁は、味噌と魚のだし汁に具材として豆腐とキュウリを入れた冷たい料理で、これを麦飯にかけて食べるのだが、バリエーションが結構ある。でもまずはオーソドックスな冷や汁を頂くことにした。

f:id:tukutukuseijin:20211225095330j:plain

鯛のほぐし身が入っている。激うまである。むちゃくちゃ美味しい。なんで九州はこんなに料理がおいしんだろうか!

f:id:tukutukuseijin:20211225095324j:plain

欲を張ってトロピカルとか海鮮の冷や汁も頂く。どれも美味しいけど、結局オーソドックスなのが一番いいかな。だし汁が美味しいので、とにかくツルツルとお腹に入って行ってしまった。

この冷や汁、ウィキによると、同じような名前で埼玉や山形にも郷土料理があるとのこと。すっかりファンになったので、いつかそちらの冷や汁も食べに行きたいと思った。そしてベタだけど、もちろんチキン南蛮もちゃっかり食した。だってここは宮崎だもの。

遊び疲れた夕方、すっかり日が暮れていた。なんだか日向の国は果てしなく青い空と果てしなく青い海が目に焼き付いたなぁ、なんて岬の野生馬たちを思い出しながら、ハンドルを握りしめる。北上して明日は高千穂に向かうのだ。

九州旅行も終盤に向かいつつあった。明日は神様が降臨した地を訪ね、温泉に入る。最後の宿はちょっと豪華にしたから、前日の今日は質素なビジネスホテルで我慢だ。

何もかもが美味しく、何もかもが美しく、僕も、助手席で眠りこけている家人も、この九州一周旅行に大満足だった。事故に気をけなきゃ。僕は慎重に運転していた。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク